水イボは終わりまして。笑
次は、長女のときからだと6年半?通ったこども園へ!
長女が先生と、2番目長男はお友達に会いたくて
午前の公園に行く時間を見計らって、同じ公園へ遊びにいきました。
行く前から「わぁ〜、どきどきする〜!」と興奮気味の二人。
長女は0歳から5歳児までと、長男は0歳から4歳児までで転園しました。末っ子は、0歳〜1歳まで記憶はないのかなと思います。
公園につくとちょうど、みんなが公園にはいってくるとき….
登場するとそれはそれは、みんな大喜びでいっちゃんを囲んでくれました
0歳から一緒の子達はもうずっと離れずにくっつきながら遊んでました。
転園しても受け入れてこういった環境をくれるこの園には本当に感謝しています。
先生たちも変わるがわる園から公園までお話ししにきてくださり、、嬉
1時間半でしたが、あっというますぎて、長女と長男はこのままこども園に保育されにいっていい?と。
無理だ笑
「こども誰でも通園制度」始まったらいけるのかな〜。
2026年度からの施行だからその頃には長男は小学生だけど笑
末っ子は終始人見知り。覚えてる?と聞くと、覚えてねぇよ。とのことでした笑
が、先生がおいですると抱っこにいっていたので、うっすらは覚えてるんでしょうね
転園して8ヶ月。
園によって特色も違えば、やり方も全然違うんだなと思いました。
卒園まで1年半だったので、できればこの園で卒園させたかったですが、賃貸だと限界があり、地元に引っ越しをしてしまいました。
でも離れた土地にお友達がいるっていいこと。
もしかしたら高校進学や、大学進学、就職で会えたりしてね
そしておでかけっ!
パパは次の日仕事のため、パパとぶらつける平日はこの日のみ!土日混むところをつぶしていきます!
名取イオン
新しく宮城県内最大級のネットで遊ぶところができたんですよね!
2025年3月21日オープン、無料の室内あそび場「なとりぱーく」。
行ってみたところ、私たち3Fからいったので、「小学生のみ」の文字にガーン。。
イオン内もリニューアルのお店ばかりでしまっているところばかり。
ぴゅあキッズもゲームセンターもしまってる。ということでそのまま名取イオンを後に。
のちほど知人から聞いたのですが、なんとこのなとりパーク0歳からはいれたみたいです。
3Fのネットの部分だけが小学生のみだったようで、、
よく見ればよかったです。。
次回リベンジ!
2025年4月8日より3歳以上もネットで遊べるようになったようです!
新しくなったポケモンセンター
2025年3月14日、仙台PARCO 本館3Fにリニューアルオープン!
かなり大きくなってました!前は通るだけでぎゅうぎゅうだったのに、、、
カードゲームする場所もあり、長男いっちゃんはやり方を始めて教えてもらってパパと対戦。
長女は大好きなぬいぐるみを探しては悩み、お小遣いでゲットしていました
長いレジへの道と、レジの数と、(値段)ディズニーランドかなって思いました笑


竜泉寺の湯 スパメッツァ仙台
最新銭湯施設って感じ。
炭酸泉のお湯でほぼぬるいので、こどももずっと入ってられます。
2歳の子も一緒なので、サウナは入れないのですが、イルミ風呂にカルピスソーダ!メロンソーダ!ブルーハワイソーダー!と楽しんでたくさん入りましたよ

地元青森が銭湯がたくさんということもあり、長女は生後3ヶ月で銭湯デビュー!
下の子達でも6ヶ月にはデビューしてるかな。
私も生まれる直前臨月でも3人とも銭湯いってました。
青森は銭湯多いランキング1位!
ほんとに友達と朝っぱらから、夜中とか銭湯にいくのが当たり前でした。
てことで3日目も楽しむぞーーーーー!