私は、8歳の女の子、5歳の男の子、そして2歳の女の子を育てる鋼の心を持つ母親です笑
毎日、子どもたちと一緒に賑やかで楽しい時間を過ごしていますが、おいーーー!!!と毎日叫んでいるのも現実です。笑
短い子育て期間、奮闘しながら、楽しみながら過ごしたいと思っています。
主人は現在、単身赴任中で、隔週の週末に帰ってきますが、平日はワンオペで家事や育児を頑張っています。主人はパニック障害を持っていて、発症してからもう5年ほど経ちます。
「そんなこと気にするな!他人がどう思おうと関係ない!」と気にしすぎる夫のへの口癖です。
「いつかは必ず治るから、心配事があったら一人で考えず口にして。」と伝えています。
最近は調子がいいようですが、ふと何がきっかけか一気に体調が悪くなったりします。
去年の夏には、宮城から青森へ引っ越しました。
新築の家に引っ越したので、片付けながら日々バタバタです。家のスタイルは「ジャパンディ」です。
最近、「植物や緑がある生活」にはまっています。家の中に観葉植物を置いて、緑に囲まれた空間に癒されています。これからも少しずつ、植物を増やしていこうと思っています。

私の性格はおそらくADHD(注意欠陥多動性障害)かと思います。
忘れ物、忘れ事が基本です。笑
日時を間違える、携帯をなくす、財布を忘れるが基本です。笑
そしてズボラーです。笑
物が多いのが苦手で、できるだけシンプルな生活を目指しています。
無くしものが多いので、物があると探せなくなるので、、
必ず1日1回は、「アレクサ、携帯さがして」って言ってます。
家の中がすっきりしていると、心も落ち着きますよね。子供がいれば難しいですが、余計なものはあまり持たないようにしています。
「床に落ちてるの全部捨てるよ、これ捨てていいでしょ?」も口癖です。
子どもたちがもう少し大きくなったら、主人と一緒にジョギングを趣味にしたいと思います。二人で一緒に走りながら、健康維持できたら素敵だなと思っています。
どうぞよろしくお願いします