こんにちは!秋晴れのいい日が続いてとっても気持ちいです。
さて、今回は長い戦いだった長男6歳の水いぼです。
今年3月初受診した水いぼですが、やっと全て消えました!!オメデトーーー!!
ばい菌が入り、膿が出ていた水イボですが、(詳しくはこちら↓↓)
それからというものどんどん増える、どんどん腫れまして、、、
最終的には40個近く体全体に出てました。(顔には幸いなかったです。)
赤く腫れる→破れて膿がでる→直って皮膚が黒く色素沈着
これを脇下、腹部、腰、お腹、おしり、足のつけねと40個のうち10個くらいはなりました。
その度に初めて腫れたときにもらったお薬を腫れてきては塗り塗りしてました。
お薬を塗れば、次の日かその次の日ぐらいには腫れがおさまってました。
それを繰り返すこと3ヶ月。完治
皮膚の色素沈着はまだ残っていますが、日毎によくなっています。
初めて受診してから半年はかかりましたね!
でも1年ぐらいを覚悟していたので、早く収束して本当によかったです。
皮膚科の先生曰くやはり個人差なので、半年〜2年が目安だそうです。
我が家の水イボ対策
厳格には何もやってません。。
次女は同じ保育園ですから、保育園からもともともらってきてるし防ぎようがないと諦めてます。
お姉ちゃんは防げたのかもしれませんが、水イボとしらなかったときにもう、うつっていたので、、
一応、お風呂の湯船には他の兄弟がいるときは、足だけ浸かってもらって、最後一人になったら全身入ってもらってました。
長男のバスタオルも一応分けておりましたが、厳格にはしていません。
大人の私は一緒に湯船とか毎日一緒にしていましたが、移りませんでしたよ!
息子の後のバスタオルも使ってました。
残る戦い
長男は完治したものの、うつされた姉と妹は、半年経ってますがまだ治っていません。
腫れてもないので、そのままにしています。
ただ小3の姉に関しては脇にしか出きておらず数個増えましたが、半年経ってもそれだけです。
3歳の妹はものすごく小さいものがすごく増えています。痒いようです。
かけば増えるので、冷やしてかかないようにさせてます。
次はこの子の様子見になります。腫れてないのでとりあえず一安心。
ほんとに同じ水イボでも兄弟間で出方、症状、増え方、期間、治り方が全然違います。
長女:脇に数個 半年の間、1個から5個ぐらいに増えてはいるものの腫れもせず現状維持。未だ治っていません。
長男:おしりから一気に全身に増え、各箇所で腫れて膿み、半年で完治。皮膚の色素沈着はしていますが日毎によくなっています。
次女:数個だったものが半年で、膝小僧の裏にたくさん増えています。それ以外の箇所には背中に1つなどまだそれほど増えていません。
長男くんだけ、MBーFクリーム最初に塗ってたのも関係あるのかな。
ただ3人ともそんなに強くはないものの、やはり痒みはあるようです。次女は特に掻いてしまっています。
次女が数が増えてかわいそうなので、MBーFクリームゲットできれば塗ってあげたいです。。
うちのgirlsたちの水イボも早く治れ〜!!

