仙台旅行 with kids 〜1日目〜 まさかのハプニング!

長女の春休みを利用して、パパがいる仙台へ旅行してきました!(うちのパパは仙台に単身赴任中)

8年住んだ仙台に、仙台から引越しをして9ヶ月初めて旅行へ!
青森の田舎住まいなので、行きたいところたくさん✊

~1日目~

長女の修了式がお昼に終わってから下2人の保育園を迎え向かう予定が、、、爆風で新幹線ストップ!!
再開の見込みが立ってないと、、、夕方4時の新幹線のためとりあえず向かうことに、、
(新幹線に乗るために車で40分かかる隣の市まで行かないとなのでもし全部運休になったらそれはそれで大変だけど、、)

駅についたときに、ようやく再開していました!
が、私たちの予約していた新幹線は運休。一つ前に乗ってということで慌てて乗車。
青森から盛岡まではスムーズでしたが、動き出した新幹線が盛岡からは未だとまり何台もつまっているとのこと。
結果3時間ちかく盛岡で停車していました。8歳、5歳、2歳の子連れの私。
しかも車内は通路まで満杯の中時間潰しに必死でした。
しかし近くのお姉さん二人下の子とたくさん遊んでくれて、、本当に助かりました。ありがとうーーーー😭😭😭

無事仙台つきましたが、2歳を左手に抱っこ右手にキャリーバック。
5歳息子もキャリー持ちたいと長女のキャリーを持ち階段でうろちょろ。
後ろがどんどんつまる、、するとまたお姉さん達が手をつないで降りてくれた神神🥺🥺🥺
運よく同じ仙台での下車で本当に助かった、、

困っている人に躊躇なく、手を貸せるなんて素敵ですよね、本当に母親として涙が出そうでした。

ほんとにぎゅうぎゅう新幹線に約4時間閉じ込められ疲れ切った私には神でした。
トイレにすら辿りつけない状況だったので、おもらしとかなくて良かった、、
停車してるとき隙間みてトイレ連れていけたので。
最後30分、2歳のこがう◯ちしてしまって近辺の方には申し訳なかったですが、横に立っていたビジネスマンの男性も最後ジャンパーを取ってくれたり、空いてる席を見つけて座りなといってくれた男性の方も本当に助かりました😭

改札でパパが見えて泣きそうでしたw

3時に家を出て駅でふぅー😭ついたー!ってできたのは夜8時。
普段なら1時間半もかからないのに本当に疲れたーーー

たくさんの方々の優しさにふれ、お姉さん達の素敵な出会いもあり良しとするか!頑張った子供達にも拍手👏
そしてあそび道具、軽食、濡れティッシュ、水分。用意周到だった私にも拍手👏

さぁ、明日から楽しむぞっ

この記事を書いた人

8歳女の子、5歳男の子、2歳女の子の母親です。
ズボラーですが、子育て必死です。おそらくADHD。
結婚して11年目、パパは単身赴任中、新築のおうちでワンオペな毎日です!

目次