子育て– category –
-
【小学校入学準備】先輩ママが選ぶ「あると超助かる」入学グッズ7選
「入学準備、なにからそろえたらいいの…?」学校によって、ルールがそれぞれなので揃えるものが違うんですよね。長女は、小1、小2、小3すべて違う小学校に通っていたので、さまざま学校ルールを経験しました。 ランドセルや文房具はもちろんだけど、そ... -
【まだ有給とってる?】田舎の小児科に4時間…それ、オンラインで解決できるかも。
「朝イチで受付したのに、呼ばれたのはお昼過ぎ…」地方に住む子育て世代の多くが、一度はこんな経験をしているのではないでしょうか。 私の住む町には、小児科がたったの1件しかありません。風邪の流行る季節ともなれば、受付の時点で「2〜3時間待ち」は当... -
【効果なし!?】水いぼのその後 〜MBーFクリーム使用〜
はい、長男の水イボの治療に入ること1ヶ月。 朝晩塗るMB-Fクリームというものを処方されましたが、うん、ワンオペ朝晩塗るの無理!毎日毎日朝晩ちゃんと塗ることはできず、でも夜はちゃんと塗ってましたが、処方されたのは1本。数はもう30個は増えたので... -
トイトレ開始から2ヶ月経過!末っ子成長記録
こんにちは〜 前回トイトレ記事での事件後、どうなったかといいますと、、、 その後、やっぱり行きたくないになりまして。排便をしても、教えなくなったり。なんか排便・排尿をして悲しそうな顔をしたり、気分がよろしくなかったので、諦めました。またや... -
令和8年入学!経験してわかった“ラン活”のリアル
来年、いよいよ長男が小学生に。ひとつひとつの行事終了とともにしみじみしますよね。 小学生といえば、ランドセル。長女のときの「ラン活」の記憶がよみがえってきました。 「ラン活」と聞くと、なんだか構えてしまいますよね。私は、そんな活動ってほん... -
トイトレ開始から1ヶ月経過!うちの子の成長記録
末っ子のトイトレが保育園で始まり、家でも5月からゆるーく開始しました。保育園で「便器に座り排尿する。」ここまで完璧にしてもらっていたので、座れば少しでも必ず100%でる。という状況になりました。そしてなんと!開始2週間で大便も、3日続け... -
やらかした!保険証忘れて全額自腹→後から申請したら返ってきた話
こんにちは〜。やらかし大魔王の3児の母です。 先日仙台へ旅行へ行った際、皮膚科の受診をしたのですが、診察券は忘れなかったものの保険証を忘れまして、、(お決まり )2025年3月27日が受診、31日に車で青森へ帰省予定だったので、月内の返金が病院で... -
【トイトレ必勝!】末っ子トイレトレーニング開始
今末っ子2歳7ヶ月。ただいま保育園でトイトレ真っ最中! 1番目は3歳のお誕生日でオムツが外れました。2番目は3歳ぴったりでおしっこだけはできていて、それから2ヶ月で外れたと思います。 転園してから感じましたが、園によって積極性が違いますね... -
死んでもいいよ!って言われました。
題名おっも! でも本当なんです。 昨日仕事が終わり疲れていて、肩がバキバキで両手が震えて力が入らない私が「死ぬのかも〜」と言ったら5歳児の息子に、「ママ死んでもいいよ!パパいるし、全然死んでもいいよ!」と。。 1日の終盤に、そしてワンオペ連... -
男女こども3人のママが選ぶ出産祝いプレゼント🎁11選!!
お友達のこどもがこどもが産まれました メデタイ!! さっそくいってみよーー!! こども3人を持つママが選ぶ 絶対 嬉しいお祝い11選! まず送る相手のことを考えまして、こちらで目次で飛んでくださいーー!! 産んだおこちゃまが一人目、またはちゃんと...
12