子育て– tag –
-
【小学校入学準備】先輩ママが選ぶ「あると超助かる」入学グッズ7選
「入学準備、なにからそろえたらいいの…?」学校によって、ルールがそれぞれなので揃えるものが違うんですよね。長女は、小1、小2、小3すべて違う小学校に通っていたので、さまざま学校ルールを経験しました。 ランドセルや文房具はもちろんだけど、そ... -
トイトレ開始から2ヶ月経過!末っ子成長記録
こんにちは〜 前回トイトレ記事での事件後、どうなったかといいますと、、、 その後、やっぱり行きたくないになりまして。排便をしても、教えなくなったり。なんか排便・排尿をして悲しそうな顔をしたり、気分がよろしくなかったので、諦めました。またや... -
令和8年入学!経験してわかった“ラン活”のリアル
来年、いよいよ長男が小学生に。ひとつひとつの行事終了とともにしみじみしますよね。 小学生といえば、ランドセル。長女のときの「ラン活」の記憶がよみがえってきました。 「ラン活」と聞くと、なんだか構えてしまいますよね。私は、そんな活動ってほん... -
トイトレ開始から1ヶ月経過!うちの子の成長記録
末っ子のトイトレが保育園で始まり、家でも5月からゆるーく開始しました。保育園で「便器に座り排尿する。」ここまで完璧にしてもらっていたので、座れば少しでも必ず100%でる。という状況になりました。そしてなんと!開始2週間で大便も、3日続け... -
やらかした!保険証忘れて全額自腹→後から申請したら返ってきた話
こんにちは〜。やらかし大魔王の3児の母です。 先日仙台へ旅行へ行った際、皮膚科の受診をしたのですが、診察券は忘れなかったものの保険証を忘れまして、、(お決まり )2025年3月27日が受診、31日に車で青森へ帰省予定だったので、月内の返金が病院で... -
【トイトレ必勝!】末っ子トイレトレーニング開始
今末っ子2歳7ヶ月。ただいま保育園でトイトレ真っ最中! 1番目は3歳のお誕生日でオムツが外れました。2番目は3歳ぴったりでおしっこだけはできていて、それから2ヶ月で外れたと思います。 転園してから感じましたが、園によって積極性が違いますね... -
死んでもいいよ!って言われました。
題名おっも! でも本当なんです。 昨日仕事が終わり疲れていて、肩がバキバキで両手が震えて力が入らない私が「死ぬのかも〜」と言ったら5歳児の息子に、「ママ死んでもいいよ!パパいるし、全然死んでもいいよ!」と。。 1日の終盤に、そしてワンオペ連... -
こども達の自己肯定感をあげる!
以前なんとなくSNSを見ていて海外のご家族が自己肯定感を上げるためにパパが言ったことばを子供が復唱している動画をみました。保存したはずが、、されておらず、、英語のものだったので元データ見つけられず、すごくいい言葉の数々だったのに、全部は覚え... -
仙台旅行 with kids 〜5日目〜 帰路編
さぁ、4泊5日しましてだいぶ満喫しましたので車で青森まで帰ります。いつもは、お昼寝にぶつけてぶっ通しで帰りますが車を置いて同日にパパは新幹線で仙台へ帰るので(笑)(ありがとうパパ〜)朝出発して、途中、岩手県花巻市の「King of the Hill(KOH... -
仙台旅行 with kids 〜3日目〜 長女DAY編
今回旅行の最後の平日ですが、パパ仕事のため私1人で3人連れて遊びにいきます。 午前中は、パパの用足しと懐かしい500回は行ったんじゃないか近くのイオンスーパー!長女と約束していた傘とティッシュ入れを探しに。私の想定のデザインとかけ離れていた...
12